翻訳と辞書
Words near each other
・ 反復性角膜糜爛
・ 反復性誤嚥性肺炎
・ 反復戻し交雑
・ 反復投与
・ 反復投与毒性試験
・ 反復散布
・ 反復数詞
・ 反復横跳び
・ 反復法
・ 反復法 (修辞技法)
反復法 (数値計算)
・ 反復深化深さ優先探索
・ 反復灌漑
・ 反復照射
・ 反復率
・ 反復生殖
・ 反復発生
・ 反復発生説
・ 反復発芽
・ 反復的開発


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

反復法 (数値計算) : ウィキペディア日本語版
反復法 (数値計算)[はんぷくほう]

数値計算分野における反復法(はんぷくほう、)とは、求根アルゴリズムの手法のうち、反復計算を使うもの。アルゴリズムが単純であるために古くから用いられている。
== アルゴリズム ==
与えられた関数''f'' について''f'' (''x'') = 0 を満たす値''x'' を得ることを目的とする。反復法の一般的なアルゴリズムは以下のようになる:
# 初期値''x''0R''n'' を定める。''i'' = 0 とおく。
# 漸化式
#:: x_=g(x_i)
#: により''x''''i'' + 1 を求める。ここで''g'' は''f'' より決まる関数である。
# 適当な判断基準
#:: r(x_i, x_)\leq \epsilon \quad ( \epsilon > 0)
#: が成り立てば(このことを収束と表現する)停止し、''xi'' を解とする。そうでなければ''i'' → ''i'' + 1 とし、ステップ2へ戻る。通常、判断基準には
#:: r(x_i, x_) = |x_- x_i|
#: などが採られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「反復法 (数値計算)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.